「貯蓄から資産形成へ」を本気で取り組んでいる人のための資産形成Q&Aメディア
カテゴリ一覧
投資信託協会が発表した投資信託に関する調査結果で、「積立投資」は若年層ほど利用が多く、20代では約67%が利用していることがわかった。 ━PR━━━━━━━━━━━━━━ 【サラリーマン必見】「資産形成おすすめ」ランキン […]
島根銀行は21日、投資信託・債券の銀行窓販業務と付随業務をSBI証券(東京都港区)に譲渡することで基本合意したと発表した。顧客の口座と資産がSBI証券に移管され、SBI証券での預かりとなる。今後、島根銀行はSBI証券から […]
資産形成に関心が高まる中、現金ではなくキャッシュレス決済などでたまったポイントで株式や投資信託などを購入できる金融業界のサービスが広がり、若い世代を中心に手軽な資産運用の手段として注目されています。 ━PR━━━━━━━ […]
2018年から「つみたてNISA」が始まりました。つみたてNISAとは、従来のNISA口座から派生した新しい制度です。 従来のNISAは非課税枠が大きく(年120万円)、非課税期間が短い(5年まで)制度でした。何もせずに […]
LINE証券株式会社は、無料通話アプリ「LINE」上で取引ができるスマホ投資サービス「LINE証券」で1月31日までの期間限定キャンペーン「初株チャンス」を開始した。新たに口座開設が完了したユーザーを対象に、簡単なクイズ […]
楽天証券株式会社(代表取締役社長:楠 雄治、本社:東京都世田谷区、以下「楽天証券」)は、2019年12月29日(日)より、投資信託の「定期売却サービス」を開始することをお知らせします。これにより、保有している投資信託を毎 […]
インターネット証券で投資信託などの売買手数料を撤廃する動きが相次いでいる。顧客の取り込みが狙いで、現物株売買にかかる手数料を含む完全無料化も視野に入る。利用者には利点となる一方、競争の過熱は収益悪化につながりかねない。生 […]
米ティー・ロウ・プライスは12月に、米国株で運用する公募の投資信託「米国成長株式ファンド」を日本で設定する。日本の個人投資家向けの資産運用事業を強化する狙いで、国内での公募投信の設定は5月の世界株ファンドに続いて2回目。 […]
千葉興業銀行は28日から投資信託の申し込みにタブレット端末の活用を始めた。申込書類への記入や押印の手間を省けるほか、テレビ電話で顧客と決裁権者の管理職が直接話すことで手続きを迅速化。利便性向上に加え、業務効率化を図る。 […]
政府・与党は、「少額投資非課税制度(NISA)」の一つである「つみたてNISA」の投資期限を今の2037年から延長し、20年間の積立期間を確保する方向で調整に入った。年末にまとめる来年度の与党税制改正大綱に盛り込む。「貯 […]
不動産投資
投資信託
株
NISA
iDeCo
資産形成
すべてのカテゴリを見る
フィンテック
仮想通貨
資産形成比較ランキング
AskPartners(アスクパートナーズ)は、資産形成を考えられている方のお悩みや疑問に対して専門家(士業関連)や資産形成の経験者から回答がもらえるサービスです。
今、貯蓄から資産形成へ転換することが必要になっています。すでに始められている方も多いかと思いますが、資産形成には様々な方法がありますので、当サイトを通じて新たな手法などを始めるきっかけになれれば幸いです。
専門家の意見や経験者の実体験などの回答を参考に、あなたの資産形成をあなた自身で探してみてはいかがでしょうか。