「貯蓄から資産形成へ」を本気で取り組んでいる人のための資産形成Q&Aメディア
カテゴリ一覧
[東京 17日 ロイター] – ソニーグループは17日、企業投資ファンド「ソニーイノベーションファンド3」の運営を開始したと発表した。三井住友フィナンシャルグループや川崎重工業なども参画し、ヘルステックやフィ […]
[2日 ロイター] – 米国株式市場は主要株価3指数が上昇して取引を終えた。グーグルの親会社アルファベットや半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が前日発表した好決算を追い風に、4営業日続伸と […]
財務省が12日発表した2021年12月の対外対内証券投資(指定報告機関ベース)によると、外国人投資家による日本への株式投資は、売りが買いを1兆3242億円上回る「売り越し」だった。売り越しは2カ月連続。 中長期債は3兆6 […]
[東京 24日 ロイター] – 三菱UFJフィナンシャルグループの亀澤宏規社長はロイターとのインタビューで、アジアのテック関連のスタートアップ企業向け融資ファンドを2022年初めに新たに立ち上げる予定だと明ら […]
【ビジネスワイヤ】投資ファンドの米タイヨウ・パシフィック・パートナーズは、ラクーンホールディングスの発行済み株式の9%超を取得したと発表した。タイヨウによれば、ラクーンの電子商取引プラットフォームとフィンテック事業は、規 […]
オミクロン株に関する正確なデータが揃うのを待っている段階で、東京市場は依然として方向感に欠ける動きが続いている。米製薬大手ファイザーは同社製の既存ワクチンがオミクロン株に対しても有効との見解を示し、米国立アレルギー感染症 […]
「パワーエンジェル投資家」が日本再生の鍵 ●シードVCのスタートアップ支援が難しい背景 投資を受けるならエンジェル投資家からではなく、プロダクトの構想段階やプロトタイプ[※11]ができた段階(シード期)のスタートアップに […]
過去のデータをもとに将来を予測する「AI(人工知能)」が、株式投資にも役立つ時代が到来している。金融とIT技術を組み合わせたフィンテック企業のDeep Score社が独自開発した株価予測AIで、10月31日の総選挙を挟ん […]
19日の米株式相場は上昇。堅調な企業決算が、高インフレに伴う懸念を相殺する格好となった。 企業決算ではトラベラーズとジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が市場予想を上回った。一方でプロクター・アンド・ギャンブル(P& […]
新興国株式で運用する投資信託が好成績を上げている。アクティブ型(積極運用型)ファンドを対象に、9月末時点の1年リターン(分配金再投資ベース)が高い順にランキングしたところ、上位10本中6本を新興国株式型(QUICK独自の […]
不動産投資
株
投資信託
NISA
iDeCo
資産形成
すべてのカテゴリを見る
フィンテック
仮想通貨
資産形成比較ランキング
AskPartners(アスクパートナーズ)は、資産形成を考えられている方のお悩みや疑問に対して専門家(士業関連)や資産形成の経験者から回答がもらえるサービスです。
今、貯蓄から資産形成へ転換することが必要になっています。すでに始められている方も多いかと思いますが、資産形成には様々な方法がありますので、当サイトを通じて新たな手法などを始めるきっかけになれれば幸いです。
専門家の意見や経験者の実体験などの回答を参考に、あなたの資産形成をあなた自身で探してみてはいかがでしょうか。