「貯蓄から資産形成へ」を本気で取り組んでいる人のための資産形成Q&Aメディア
カテゴリ一覧
英資産運用大手ジュピター・ファンドマネジメントは17日、英同業メリアン・グローバル・インベスターズを買収することで合意したと発表した。取引額は3億7,000万ポンドで、運用資産額が650億ポンド超の国内2位のリテール資産 […]
ウォール街で米国とイランとの緊張の高まりへの懸念が広がっているにもかかわらず、なぜ売り浴びせに拍車が掛からないのか、相場急落にはどのような材料が必要なのか疑問が湧く。 S&P500種株価指数は6日に下落して始まったがその […]
今週のレポートは欧州通貨にフォーカスしています。その欧州通貨ですが上昇基調からひとまず調整相場を意識する必要がありそうです。一方、新興国通貨は売り買いが交錯しながらも、対米ドルで堅調地合いを維持する展開を予想します。詳細 […]
老後資金として年金以外に2000万円の蓄えが必要だと試算し、先の通常国会や参院選で論争を巻き起こした金融庁報告書をめぐり、同庁が報告書を作成し直す方針を固めたことが5日、明らかになった。今秋に金融審議会(首相の諮問機関) […]
公務員は安定した職業であるというイメージを持っている人は多いのではないでしょうか?収入も多く、お金の心配など必要ないと思われていることも多いです。しかし公務員といっても非常に多くの種類があります。平均で見ると一般的なサラ […]
40代になると仕事において重要なポジションになったり大きな仕事を任されるなど働き盛りの時期であり、収入も安定してきます。その一方でお子さんがいれば教育資金が必要になったり、住宅や車を購入したりと支出も非常に多くなります。 […]
資産運用について困ったことがあった時や分からないことがあった際、あなたは誰に相談しますか?様々な相談先がありますが、どこに相談すべきかは状況や環境によって変わってきます。また相談先によって得られるアドバイスも変わってきま […]
年に2回。会社員や公務員の方にとって、嬉しいボーナスがあります。しかし、毎年のボーナスを使った後、「果たして、こんな使い方でよかったんだろうか?」と、不安になる方も多いでしょう。 そこで科学的に効果実証済みの、「後悔しな […]
投資のイメージは高額な金額を投資しなければならない、失敗すると大きな損失を抱えることになるなどハードルが高いというイメージを持っている場合が多くあります。しかし、実際は少額から始められる投資も多く存在し、低リスクで利益を […]
資産運用では大きなリターンが期待でき、上手く運用できれば資産を効率良く増やすことができます。資産が増えれば、必要な時にも安定したお金で生活できるようにもなります。しかし、どのような商品で資産運用を行なったとしても、基本的 […]
不動産投資
株
投資信託
NISA
iDeCo
資産形成
すべてのカテゴリを見る
フィンテック
仮想通貨
資産形成比較ランキング
AskPartners(アスクパートナーズ)は、資産形成を考えられている方のお悩みや疑問に対して専門家(士業関連)や資産形成の経験者から回答がもらえるサービスです。
今、貯蓄から資産形成へ転換することが必要になっています。すでに始められている方も多いかと思いますが、資産形成には様々な方法がありますので、当サイトを通じて新たな手法などを始めるきっかけになれれば幸いです。
専門家の意見や経験者の実体験などの回答を参考に、あなたの資産形成をあなた自身で探してみてはいかがでしょうか。