利回り10%以上を手堅くゲット 安定のソーシャルレンディングがアツい


ソーシャルレンディングをわかりやすく説明すると

インターネットで「お金を借りたい人」と「お金を貸したい人」を結びつけるサービスです。
低コストで運用できるので、株式投資などと比較すると流動性が低いので安定しています。

歴史は約10数年あり2005年でイギリスではじまったインターネットの個人の中の小口融資を行えるようにしたサービスがソーシャルレンディングの原型と言われています。
2006年にはアメリカで類似サービスが開始され、その後、2008年からmaneo株式会社、2009年にSBIソーシャルレンディング株式会社がサービス提供を始めました。
その後も、数社が参入し現在では10数社が日本で同様のサービスを展開しています。

SBIソーシャルレンディングの公式サイトを見る≫

ソーシャルレンディングは大きく3つに分類される

マーケット型

サービスの運営会社が審査をし、借り手個人の格付けを行うが、貸し手個人がどの格付けにいくら、どのくらいの金利で貸付けを行うかを決定する。格付けを得るために、融資希望者は借りたい額と必要な個人情報を運営会社へ送信することが求められ、運営会社は送られてきた個人情報と信用情報機関への問い合わせによって格付けを決定する。


オークション型

融資を希望する側は借り入れの目的や信用度をコミュニティ内にアピールし,貸し手側はそれらを判断材料として投資・融資先を決定する。


貸付型・ファンド型

サービスの運営会社が借り手の企業を審査をし金利、金額、期間等を決定する。貸し手はその条件を見てその案件にいくら出資をするかを決定する。

当サイトがおススメする人気業者は「SBIソーシャルレンディング

SBIソーシャルレンディングは、上場企業のSBIホールディングスのソーシャルレンディングサービス。
SBIグループでは、SBI証券や三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同で出資する「新たな形態の銀行」と言われる住信SBIネット銀行があり、金融関連の運営実績があるため安心・安全に資産を預けることが出来ると非常に好評です。

3つのファンドを提供 貸付総額800億円突破

各ファンドの貸付総額(2019年1月15日時点)は累計で800億円をこえています。
登録完了数は29,000人を突破し業界トップレベルとなっています。

1.オーダーメード型ファンド:656億円
2.不動産担保ローン事業者ファンド:181億円
3.カンボジア技能実習生支援ローンファンド:3800万円

手数料が無料なのが嬉しい

SBIソーシャルレンディングは、登録・販売手数料が無料です。また口座に分配金が振込まれる際の手数料についても、SBIソーシャルレンディングが負担してくれます。

現在ソーシャルレンディングを実施している方は、SBIソーシャルレンディングを新たに加えられてみてはいかがでしょうか。
まだ、ソーシャルレンディングを始められていない方はこの機会に投資家登録(無料)をされることをオススメします。

SBIソーシャルレンディングの公式サイトを見る≫

あわせて読みたい資産形成ニュース

    関連アイテムはまだありません。