資金0円からはじめられる、クレカポイント投資


実際の株と交換可能。クレディセゾンの「永久不滅ポイント運用サービス」

投資をするには、当たり前ですがお金が必要です。しかし、最近登場しているクレジットカードなどのポイント投資は、新たに現金を持ち出すことなく、今まで買い物などで貯めたポイントで投資をすることができます。

ポイント投資の草分け的存在といえば、クレディセゾンの永久不滅ポイント運用サービスです。クレディセゾンのポイントは、有効期限のない永久不滅ポイント。ポイント交換せずに多くのポイントが貯まっている人もいるでしょう。このポイントを利用して投資信託や株式投資の疑似体験ができます。

利用するには、ポイント運用サイトにアクセスして専用の「運用口座」を開きます。そこに貯めた永久不滅ポイントをチャージして、「投資信託コース」または「株式コース」のいずれかを選んで買い付けることになります。

疑似投資なので、実際の証券口座を開設するときに必要なマイナンバーなど本人確認の資料や書類は一切不要で、手数料もかかりません。100ポイント単位でチャージでき、1ポイント単位で運用できます。

疑似投資とはいえ、当然、ポイントは減ったり増えたりします。もちろん、投資に利用したポイントは好きなときに取り出して永久不滅ポイントとして利用できます。株式コースは、1株の価値になった場合、実際の株式に交換することが可能です(別途、StockPointアプリのインストールが必要)。

dポイントを使ったNTTドコモの「ポイント投資」

NTTドコモが提供しているのが、共通ポイントのdポイントを使ったポイント投資です。ドコモの通信回線利用者に限らず、dポイントクラブ会員なら誰でも利用できます。

利用するには、ウェブサイトまたはスマホアプリ上で運用ポイント数と運用コースを選びます。運用先は投資信託のみで、積極的に運用する「アクティブコース」と安定的な運用を目指す「バランスコース」の2コースから選択。いずれのコースも、お金のデザインという会社が運用する投資信託の基準価額に連動してポイントが増減します。

楽天スーパーポイントで投信。楽天証券の「投資信託ポイント投資サービス」

楽天証券は楽天スーパーポイントで実際に投資信託の積立ができる「投資信託ポイント投資サービス」を行っています。

これは、楽天スーパーポイントを楽天証券が楽天証券ポイントに交換した上で買い取り、投資信託の約定代金に充当させるもので、楽天証券の口座開設が必要ですが、楽天スーパーポイントの利用者は誰でも利用できます。

また、楽天カードで買い物などをしたときと同様に、投資信託の積立注文に楽天カードでクレジット決済を利用すれば、投資信託の毎月の購入金額の1%分(100円につき1P)の楽天スーパーポイントが貯まります。

利用するには、楽天証券にログインして「投信」「注文」と進みます。1P=1円に換算して買付けに必要なポイント数を入力します。

買付けは最低100円からで、すべてポイントで賄うこともできますが、現金との併用も可能です。そして、投資信託を売却したときは、現金で受け取ることになります。

独自ポイントで投資信託の積立ができる松井証券の「ポイントサービス」

最近では、証券会社が独自のポイント投資をスタートさせています。

松井証券では「松井証券ポイント」という独自のポイントサービスを導入し、ジャックスと提携しクレジットカードを発行。

このカードを利用すると、投資信託の購入や預かり資産残高に応じて松井証券ポイントが、日常生活での買い物では100円(税込)ごとに1P(還元率1%)が貯まり、投資信託の積立購入に利用できます。

利用するには、松井証券のネットストック口座を開設します。松井証券ポイント画面で自動積立設定をしておけば、貯まった松井証券ポイントが月に1回、自動的に投資信託の購入に使うことができます。

また、松井証券ポイントは、3000種類以上の商品と交換、Amazonギフト券と交換することもできます。もちろん、投資信託は売却益を現金で受け取ることができます。

クレカポイントによる投資は、元手となる資金が不要なので、投資信託などの仕組みや運用を学ぶ場として、投資初心者にとって最適なサービスと言えそうです。

カード会社によっては、せっかく貯めたポイントが有効期限が過ぎて失効してしまう場合もあるので、無駄なく活用する意味でも試してみる価値がありそうです。

引用:lifehacker

あわせて読みたい資産形成ニュース

    関連アイテムはまだありません。