ネットで資産形成や投資の相談・Q&A検索 | AskPartners【アスクパートナーズ】

専業主婦でもiDeCo(イデコ)のメリットはあるのでしょうか

私は専業主婦なのですが、夫の会社の厚生年金だけでは老後の生活に不安を感じるため、専業主婦でも個人でできる年金や、それに近い積み立て制度などをいろいろ調べております。

そこで「ideco」(個人型確定拠出年金)という制度があることを知りました。

元々は厚生年金のない自営業者や年金制度がない会社の社員のための制度だったのが、2017年に加入資格が拡大されてから専業主婦(夫)や公務員も加入できるようになったもので、毎月の掛け金が保険や投資信託で運用されて、60歳になるとその積立額と運用で出た利益が受け取れるという制度のようです。

idecoの特徴としては、月額5000円から始められる。また毎月の掛け金は、加入する人の条件によって上限は変わりますが自分で決めることができて、専業主婦の場合は、月額の上限が23000円までになるようです。60歳になるまで運用している資金を引き出せないという点もありますが、個人的には興味のある制度です。

ただ専業主婦にとってidecoへの加入が、他の制度に比べてどのような利点があるかがよくわかりません。そこで確かめたいのは、専業主婦(夫)がidecoに加入した場合、どのようなメリットがあるかということです。お教えいただければ助かります。