フィンテックベンチャーのフィナテキストホールディングス(東京・千代田)は11月13日、MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険と業務提携し、保険業に参入する意向を表明した。「ミニ保険」といわれる少額短期保険を中心に開発し、来春の商品ローンチを目指す。
━PR━━━━━━━━━━━━━━
【サラリーマン必見】「資産形成おすすめ」ランキング
━━━━━━━━━━━━━━PR━
保険の利用は少し縁遠いという人もいるかもしれない。例えば、海外旅行の際にかける保険や、レンタカーを借りる際の保険といえば、利用したことがある人もいるだろう。
少額で短期間に限った保険の需要はあるものの、一から設計するには手間や資金が必要になる。そこに目を付けたのがフィナテキストだ。商品設計の裏方を担当。企業が簡単に自前の保険を組み立てることができる仕組み作りを目指す。
例えば、最近ニュースでもよく見る「飲食店の予約客が連絡なしにドタキャン」などのケース。保険で損害がカバーされるとなれば、加入したいと考える予約サイトや店舗も多いだろう。
「ユーザーに使われる金融サービスの拡充を意識している」とフィナテキストホールディングスの林良太CEO(最高経営責任者)は語る。
フィナテキストはすでに、証券業務のインフラを裏方として管理・運用するプラットフォームを立ち上げている。同社が用意するプラットフォームを使えば、証券会社として登録していない企業でも、株式や投資信託を取り扱える。11月12日にクレディセゾンが自社カードの会員向けにスマホ証券サービスをスタートしている。(フィンテックで「誰でも証券会社」 ベンチャーがプラットフォーム)
「誰でも証券会社」に続くサービスとして注力するのが「誰でも保険会社」というわけだ。業務提携するあいおいニッセイ同和損保も「これまでは代理店経由の販売が多かったが、自由度の高い商品設計で顧客のすそ野拡大に期待したい」(経営企画部の小泉泰洋・担当部長)と目的を語る。
フィナテキストは認可などを経たうえで、「来春には商品を出したい」(フィナテキストの河端一寛氏)意向だ。
EC(電子商取引)など中小企業や個人の売買が活発になり、それに伴うトラブルも増えつつある。設計の自由度が高いミニ保険が登場すれば、ネットを介した売買などがさらに活性化するかもしれない。
引用:日経ビジネス
━PR━━━━━━━━━━━━━━
【サラリーマン必見】「資産形成おすすめ」ランキング
━━━━━━━━━━━━━━PR━